[ 奈良西ノ京 ]

海外の風景

日本の風景

イベント

季節の風景、行事、
特別展ショット

別館

カメラ仲間でもある
相棒の部屋

唐招提寺

唐招提寺は、唐僧鑑真が開山しました。
鑑真は聖武天皇に受戒の師として招かれましたが、何度も難航海に失敗し出発から12年後奈良の都に着いた時には両目を失明していました。
鑑真は東大寺大仏殿での戒壇を退いてからこの唐招提寺を建立し、4年後76歳で示寂しました。
国宝「鑑真和上像」(乾漆) は御影堂に置かれ、鑑真の亡くなった6月6日の前後3日間(6/5-6/7)のみ開扉されます。
南大門より金堂を眺める 金堂全体
南大門より金堂を眺める

入口である南大門から金堂を見ました。2000年5月から約8年間は大修復工事のため、見ることができなくなってしまうかも...。
金堂全体

現存する最大の天平建築。1200年前の木造建築です。
金堂 講堂
金堂

大きな金堂。この天井のたわみがひどく、大改修工事する運びとなりました。
講堂

金堂の後ろに建ちます。和上創立の際、平城宮から移築されたものです。
本尊弥勒如来像 舎利殿
本尊弥勒如来像

鎌倉時代の像。(金堂にも像がありましたが、「禁撮影」でした)
舎利殿

講堂の隣に建つ鎌倉重層建築です。
鐘楼 2つの校倉
鐘楼

平安時代の梵鐘。後世になって鐘に追刻された「南都左京」は「南都右京」の誤刻だとか(^^;)
2つの校倉

手前が宝蔵、木々の向こうが経蔵。経蔵は正倉院の宝庫より古く現存最古の天平校倉です。
戒壇 鑑真和上御廟
戒壇

石造三段。最近周辺を整備し、最上層にはインド・サンチーの古塔を模した宝塔を奉安しました。
鑑真和上御廟

入口から離れた静かな場所に置かれています。
【DATA】
所在地: 奈良市五条町13-46
近鉄橿原線西ノ京駅下車徒歩7分
拝観料: 大人600円
営業時間: AM8:30-PM4:30
定休日: なし
問い合わせ: 0742-33-7900
つぎはお寺の梅と桜です。

ぷろろーぐ薬師寺→唐招提寺→お寺の梅と桜菅原神社西大寺おまけ

▲ページのトップへ戻る