[ 兵庫・平清盛ゆかりの史跡編 ]

海外の風景

日本の風景

イベント

季節の風景、行事、
特別展ショット

別館

カメラ仲間でもある
相棒の部屋

兵庫運河

兵庫運河は、兵庫・新川・苅藻という3つの運河からなっています。これらをあわせた広さは約34haと、日本最大(級?)の規模を誇ります。江戸時代まで経済的にも大いに栄えていた兵庫津でしたが、幕末以降は都心機能が東へ移ったため、退勢を挽回する必要がありました。そこで、明治時代たびたびおこる船舶の風難に対処すべく、まずは風から避難する場所として新川運河を整備、その後難所である和田岬を通らずに須磨と兵庫を行き来できる運河が整備されました。
新川運河1 新川運河2
これは日本のベネチア?!新川運河には、何艘もの舟が停泊していました。
キャナルプロムナード 大輪田水門
新川運河沿いに整備された
「キャナルプロムナード」。
大輪田水門。
大輪田橋 飾り柱のモニュメント
大正時代の香り漂う大輪田橋。
1924年に架けられた石造りのアーチ橋。
大輪田橋の近くには、阪神淡路大震災のとき
折れてしまった飾り柱が置かれていました。
だだっぴろい運河 カヤックの練習場に
運河の中で最も幅の広いこの場所では、
木材が浮かんでいるのを期待していましたが...
かつて貯木水面に利用されていた運河は、
カヤックの練習場として使用されていました。
清盛くん 運河と空を赤く染める夕日
兵庫津の道にある入江橋には、
笑顔で運河を見守る清盛くんが。
運河と空を赤く染める夕日。
つぎはその他の見どころ

ぷろろーぐ兵庫大仏兵庫運河その他見どころ

▲ページのトップへ戻る