[ 博物館明治村 ]

海外の風景

日本の風景

イベント

季節の風景、行事、
特別展ショット

別館

カメラ仲間でもある
相棒の部屋

電話交換局の通りPart.1

京都七條巡査派出所 明治の情緒漂うストリート
京都七條巡査派出所

京都府(1912年)
当時流行していたレンガを張っていますが、実は木造です。 タイミングがよければ、白い制服をまとった巡査さんに逢うことができます。
明治の情緒漂うストリート

右手に和風建築、左手に洋風建築が並ぶ上り坂です。 喫茶店や食堂もあり、ちょっとした休息にもGOOD。
札幌電話交換局 千早赤阪小学校講堂
札幌電話交換局

北海道(1898年)
重要文化財。日本で電話事業が始まったのは、東京−横浜の明治23年。札幌では明治32年より開始しました。
千早赤阪小学校講堂

大阪府(1897年)
一階が雨天体操場、二階が講堂となっていました。 一階では輪投げなど懐かしいゲームが楽しめます。
第四高等学校物理化学教室 物理化学教室の階段教室
第四高等学校物理化学教室

石川県(1890年)
金沢大学の前身。近代化を推し進める明治政府は、自然科学に力をいれていました。 なんと、小学教育から物理、化学、博物、生理があったとのこと。
第四高等学校物理化学教室の階段教室

大学といえば階段教室。机の落書きは「記念に...」と観光客が残していったものが多く、ちょっと残念。教卓にはポツリとビーカーと試験管が置かれていました。
つぎは電話交換局の通りPart.2です。

ぷろろーぐ乗り物たち帝国ホテル1帝国ホテル2内閣文庫呉服座郵便局衛戌病院燈台→交換局1→交換局2三重県庁西郷邸

▲ページのトップへ戻る