鑑賞空間展
別館企画展:令和3年5月21日まで ♪てんこもりの風景写真で旅気分♪
本館へはコチラ⇒
※期間終了のため、画像の拡大はできません
 
 東京国立博物館は、訪れる度に大きな満足感を与えてくれます。教科書に掲載しているような、馴染みのある名品を数多く所蔵しており、身近に感じることができる、すてきな博物館です。今回は、これまでに出会えた作品の中から、20点を厳選して紹介します。
 
⇒別館Topに戻る
 
(重要文化財)遮光器土偶(しゃこうきどぐう) 前1000〜前400年 青森県(亀ヶ岡)出土
展示風景 遮光器土偶
(撮影:2017) (撮影:2017)
   
(国宝)銀象嵌銘大刀(ぎんぞうがんめいたち) 5〜6世紀 熊本県(江田船山古墳)出土
銀象嵌銘大刀(全景) 銀象嵌銘大刀(拡大)
(撮影:2018) (撮影:2018)
   
(国宝)紅白芙蓉図(こうはくふようず) 12世紀(南宋) 李迪(りてき)
展示風景 紅白芙蓉図(紅) 紅白芙蓉図(白)
(撮影:2013) (撮影:2013) (撮影:2013)
     
(国宝)松林図屏風(しょうりんずびょうぶ) 16世紀 長谷川等伯
展示風景 松林図屏風
(撮影:2013) (撮影:2013)
   
見返り美人図(みかえりびじんず) 17世紀 菱川師宣(ひしかわもろのぶ)
展示風景 見返り美人図
(撮影:2015) (撮影:2015)
   
(重要文化財)三世大谷鬼次の奴江戸兵衛(さんせいおおたにおにじのやっこえどべえ) 18世紀 東洲斎写楽
展示風景 三世大谷鬼次の奴江戸兵衛
(撮影:2020) (撮影:2020)
   
(国宝)鷹見泉石像(たかみせんせきぞう) 19世紀 渡辺崋山
展示風景 鷹見泉石像
(撮影:2016) (撮影:2016)
   
(重要文化財)湖畔(こはん) 19世紀 黒田清輝
展示風景 湖畔
(撮影:2015) (撮影:2015)
   
その他
(国宝)埴輪 挂甲の武人 埴輪 踊る人々 (国宝)竜首水瓶
(はにわ けいこうのぶじん) (はにわ おどるひとびと) (りゅうしゅすいびょう)
6世紀 群馬県(飯塚町)出土 6世紀 埼玉県(野原古墳)出土 7世紀 法隆寺
(撮影:2017) (撮影:2018) (撮影:2017)
     
(重要文化財)摩耶夫人 および 天人像 (国宝)太刀 名物大包平 (国宝)扇面法華経冊子
(まやぶにん および てんにんぞう) (たち めいぶつおおかねひら) (せんめんほけきょうさっし)
7世紀 法隆寺 12世紀 備前国包平 12世紀
(撮影:2018) (撮影:2020) (撮影:2017)
     
(国宝)舟橋蒔絵硯箱 (重要文化財)色絵月梅図茶壺 (重要文化財)風神雷神図屏風
(ふなばしまきえすずりばこ) (いろえげつばいずちゃつぼ) (ふうじんらいじんずびょうぶ)
17世紀 本阿弥光悦 17世紀 野々村仁清 18世紀 尾形光琳
(撮影:2017) (撮影:2013) (撮影:2013)
     
冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏 (重要文化財)老猿 (重要文化財)麗子微笑
(ふがくさんじゅうろっけい かながわおきなみうら) (ろうえん) (れいこびしょう)
19世紀 葛飾北斎 19世紀 高村光雲 20世紀 岸田劉生
(撮影:2003) (撮影:2020) (撮影:2003)
     
 
⇒Top