季節の風景、行事、
特別展ショット

カメラ仲間でもある
相棒の部屋

|
メスキータ(外観)
メスキータ=モスク。すなわちイスラム寺院なのですが、歴史を重ねキリスト教と混じりあった個性的な美しい寺院です。
イスラム王朝である後ウマイヤ朝時代にアブデラマン1世により建設されました。レコンキスタでキリスト教徒の手にコルドバの地が戻ると、キリスト教会を建設するため一部を破壊してしまいました。キリスト教会建設の許可を与えた国王カルロス1世は、ハネムーンでコルドバを訪れたときはじめてメスキータを目にし、その美しさに愕然とし、それ以来改築はおこなわれていないということです。 |
 |
 |
アルミナル塔(ミナレット)。
|
オレンジの木が並ぶオレンジの中庭。
|
 |
 |
テアネス門(メスキータ出口)。
|
細工が残るパラシオ門。
|
 |
 |
メスキータ西側のトリホス通り。
|
グアタルキビール川沿いから見えるメスキータ。
|
プロローグ→メスキータ(外観)→メスキータ(内部その1)→メスキータ(内部その2)→花の小径
▲ページのトップへ戻る
|