![]() |
|||||||||
| 別館常設展(世界の美術館・博物館) joyphoto's partner presents | ♪てんこもりの風景写真で旅気分♪ 本館へはコチラ⇒ |
||||||||
| ⇒別館Topに戻る | |||||||||
| これまで撮影した大量の写真から、選び抜いた写真を紹介します。教科書でお馴染みの作品やガイドブックでよく紹介される名品など、思い出が詰まった、お気に入りの写真たちです。撮影計画の一助に、ご覧ください。 クリックすれば、拡大します。記載している年は、撮影時期です。展示内容や撮影環境は、変化しますので、ご留意ください。未整理の写真が多く、これからも写真を追加していきます。 その他で撮影した写真は、「別館常設展(世界の風景)」で紹介します。 |
|||||||||
| ※ご希望の場所をご覧ください。( )は、公開している写真の枚数です。 | |||||||||
| 国・地域 | |||||||||
| ⇒更新履歴 | |||||||||
| 【北米】 | |||||||||
| ⇒ アメリカ | : メトロポリタン美術館(8) | ||||||||
| 【アフリカ】 | |||||||||
| ⇒ エジプト | : エジプト考古学博物館(4) | ||||||||
| 【ヨーロッパ】 | |||||||||
| ⇒ ギリシャ | : アテネ国立考古学博物館(3) | ||||||||
| ⇒ オランダ | : アムステルダム国立美術館(8)・マウリッツハイス美術館(6) | ||||||||
| ⇒ フランス | : ルーブル美術館(23)・オルセー美術館(18)・ギュスターヴ・モロー美術館(3) | ||||||||
| ⇒ スペイン | : プラド美術館(6) | ||||||||
| ⇒ イタリア他 | : ウフィッツィ美術館(6)・ナポリ国立考古学博物館(3)・バチカン美術館(3) | ||||||||
| ⇒ オーストリア | : 美術史美術館(4) | ||||||||
| ⇒ イギリス | : 大英博物館(6) | ||||||||
| ⇒ ドイツ | : ペルガモン博物館(3) | ||||||||
| 【東アジア】 | |||||||||
| ⇒ 台湾 | : 国立故宮博物院(2) | ||||||||
| メトロポリタン美術館(アメリカ) | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| 闘牛 | 赤、白、青 | サーカスの客寄せ | |||||||
| パブロ・ピカソ | ジョージア・オキーフ | ジョルジュ・スーラ | |||||||
| 2002年 | 2002年 | 2002年 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| 水差しを持つ女 | 少女 | リュートを調弦する女 | |||||||
| ヨハネス・フェルメール | ヨハネス・フェルメール | ヨハネス・フェルメール | |||||||
| 2002年 | 2002年 | 2002年 | |||||||
![]() |
![]() |
||||||||
| マグダラのマリアの懺悔 | シャルパンティエ夫人と子供たち | ||||||||
| ジョルジュ・ド・ラ・トゥール | オーギュスト・ルノワール | ||||||||
| 2002年 | 2002年 | ||||||||
| ⇒Top | |||||||||
| エジプト考古学博物館(エジプト) | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| ツタンカーメンの黄金のマスク(1) | ツタンカーメンの黄金のマスク(2) | ツタンカーメンの第3の人型棺 | |||||||
| ※ルクソール(王家の谷) | ※ルクソール(王家の谷) | ※ルクソール(王家の谷) | |||||||
| 2000年 | 2000年 | 2000年 | |||||||
![]() |
|||||||||
| ツタンカーメンの第2の人型棺 | |||||||||
| ※ルクソール(王家の谷) | |||||||||
| 2000年 | |||||||||
| ⇒Top | |||||||||
| アテネ国立考古学博物館(ギリシャ) | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| アガメムノンのマスク | ゼウス像 | ボクシングをする少年 | |||||||
| ※ミケーネ | ※エヴィア島沖 | ※サントリーニ島 | |||||||
| 2006年 | 2006年 | 2006年 | |||||||
| ⇒Top | |||||||||
| アムステルダム国立美術館(オランダ) | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| 展示風景(夜警) | 夜警 | イサクとリベッカ(ユダヤの花嫁) | |||||||
| - | レンブラント・ファン・レイン | レンブラント・ファン・レイン | |||||||
| 2014年 | 2013年 | 2013年 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| 展示風景(フェルメール) | 牛乳を注ぐ女 | 手紙を読む青衣の女 | |||||||
| - | ヨハネス・フェルメール | ヨハネス・フェルメール | |||||||
| 2014年 | 2013年 | 2013年 | |||||||
![]() |
![]() |
||||||||
| デルフトの家並み(小路) | 恋文 | ||||||||
| ヨハネス・フェルメール | ヨハネス・フェルメール | ||||||||
| 2013年 | 2013年 | ||||||||
| ⇒Top | |||||||||
| マウリッツハイス美術館(オランダ) | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| 展示風景 | 展示風景(トゥルプ博士の解剖学講座) | トゥルプ博士の解剖学講座 | |||||||
| - | レンブラント・ファン・レイン | レンブラント・ファン・レイン | |||||||
| 2014年 | 2014年 | 2014年 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| 展示風景(青いターバンの少女) | 青いターバンの少女(真珠の耳飾りの少女) | デルフトの眺望 | |||||||
| - | ヨハネス・フェルメール | ヨハネス・フェルメール | |||||||
| 2014年 | 2014年 | 2014年 | |||||||
| ⇒Top | |||||||||
| ルーブル美術館(フランス) | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| 展示風景(モナリザ) | モナリザ | 聖アンナと聖母子 | |||||||
| - | レオナルド・ダ・ビンチ | レオナルド・ダ・ビンチ | |||||||
| 2010年 | 2013年 | 2010年 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| 皇帝ナポレオンと皇后ジョセフィーヌの戴冠 | 民衆を導く自由の女神 | サンダナパロスの死 | |||||||
| ジャック=ルイ・ダヴィッド | ウジェーヌ・ドラクロワ | ウジェーヌ・ドラクロワ | |||||||
| 2010年 | 2010年 | 2010年 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| メデュース号の筏 | グランド・オダリスク | 蚤を取る少年 | |||||||
| テオドール・ジェリコー | ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル | バルトロメ・エステバン・ムリーリョ | |||||||
| 2010年 | 2010年 | 2010年 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| 美しき女庭師 | 自画像 | 真珠の女 | |||||||
| ラファエロ・サンティ | アルブレヒト・ドューラー | ジャン=バティスト・カミーユ・コロー | |||||||
| 2010年 | 2005年 | 2005年 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| ジプシー女 | リュートを持つ道化師 | 天文学者 | |||||||
| フランス・ハルス | フランス・ハルス | ヨハネス・フェルメール | |||||||
| 2005年 | 2005年 | 2005年 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| トルコ風呂 | いかさま師 | ピエロ | |||||||
| ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル | ジョルジュ・ド・ラ・トゥール | ジャン=アントワーヌ・ヴァトー | |||||||
| 2005年 | 2005年 | 2005年 | |||||||
| (New!!) | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| サモトラケのニケ(1) | サモトラケのニケ(2) | サモトラケのニケ(3) | |||||||
| ※サモトラケ | ※サモトラケ | ※サモトラケ | |||||||
| 2015年 | 2015年 | 2015年 | |||||||
| (New!!) | (New!!) | (New!!) | |||||||
![]() |
![]() |
||||||||
| ミロのヴィーナス | 奴隷 | ||||||||
| ※メロス | ミケランジェロ・ブオナローティ | ||||||||
| 2010年 | 2010年 | ||||||||
| ⇒Top | |||||||||
| オルセー美術館(フランス) | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| 展示風景 | ムーラン・ド・ラ・ギャレット | 田舎の踊り・都会の踊り | |||||||
| - | オーギュスト・ルノワール | オーギュスト・ルノワール | |||||||
| 2015年 | 2015年 | 2015年 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| 草上の昼食 | 笛を吹く少年 | オランピア | |||||||
| エドゥアール・マネ | エドゥアール・マネ | エドゥアール・マネ | |||||||
| 2015年 | 2015年 | 2005年 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| 晩鐘 | 落ち穂拾い | 羊飼いの少女 | |||||||
| ジャン=フランソワ・ミレー | ジャン=フランソワ・ミレー | ジャン=フランソワ・ミレー | |||||||
| 2016年 | 2005年 | 2015年 | |||||||
| (New!!) | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| 床に鉋(かんな)をかける人々 | バレエの授業 | アイロンをかける二人の女 | |||||||
| ギュスタヴ・カイユボット | エドガー・ドガ | エドガー・ドガ | |||||||
| 2016年 | 2016年 | 2005年 | |||||||
| (New!!) | (New!!) | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| 泉 | ヴィーナスの誕生 | ヴィーナスの誕生 | |||||||
| ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル | ウィリアム・ブグロー | アレキサンドル・カバネル | |||||||
| 2016年 | 2016年 | 2005年 | |||||||
| (New!!) | (New!!) | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| オルフェウス | 踊るジャヌ・アヴリル |
自画像 | |||||||
| ギュスターヴ・モロー | アンリ・ド・トゥルーズ=ロートレック | フィンセント・ファン・ゴッホ | |||||||
| 2015年 | 2015年 | 2015年 | |||||||
| ⇒Top | |||||||||
| ギュスターヴ・モロー美術館(フランス) | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| ユピテルとセメレ | 出現 | 一角獣 | |||||||
| ギュスターヴ・モロー | ギュスターヴ・モロー | ギュスターヴ・モロー | |||||||
| 2015年 | 2015年 | 2015年 | |||||||
| ⇒Top | |||||||||
| プラド美術館(スペイン) | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| ラス・メニーナス(女官たち) | 着衣のマハ | 裸のマハ | |||||||
| ディエゴ・ベラスケス | フランシスコ・デ・ゴヤ | フランシスコ・デ・ゴヤ | |||||||
| 2001年 | 2001年 | 2001年 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| わが子を喰らうサトゥルヌス | 1808年5月3日(プリンシペ・ピオの丘での銃殺) | 快楽の園 | |||||||
| フランシスコ・デ・ゴヤ | フランシスコ・デ・ゴヤ | ヒエロニムス・ボス | |||||||
| 2001年 | 2001年 | 2001年 | |||||||
| ⇒Top | |||||||||
| ウフィッツィ美術館(イタリア) | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| 展示風景(ボッティチェッリ) | ヴィーナス誕生 | 春 | |||||||
| - | サンドロ・ボッティチェッリ | サンドロ・ボッティチェッリ | |||||||
| 2015年 | 2015年 | 2015年 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| 聖母子と二天使 | 受胎告知 | 聖家族と幼い洗礼者聖ヨハネ | |||||||
| フィリッポ・リッピ | レオナルド・ダ・ビンチ | ミケランジェロ・ブオナローティ | |||||||
| 2015年 | 2015年 | 2015年 | |||||||
| ⇒Top | |||||||||
| ナポリ国立考古学博物館(イタリア) | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| イッソスの戦い | イッソスの戦い(アレクサンドロス大王) | イッソスの戦い(ダレイオス3世) | |||||||
| ※ポンペイ | ※ポンペイ | ※ポンペイ | |||||||
| 2012年 | 2012年 | 2012年 | |||||||
| ⇒Top | |||||||||
| バチカン美術館(バチカン) | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| 地図のギャラリー | アテネの学堂 | ラオコーン | |||||||
| イニャーツィオ・ダンティ(壁の地図) | ラファエロ・サンティ | ※ローマ | |||||||
| 2000年 | 2011年 | 2011年 | |||||||
| ⇒Top | |||||||||
| 美術史美術館(オーストリア) | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| バベルの塔 | 農民の踊り | 農民の結婚式 | |||||||
| ピーテル・ブリューゲル(父) | ピーテル・ブリューゲル(父) | ピーテル・ブリューゲル(父) | |||||||
| 2003年 | 2003年 | 2003年 | |||||||
![]() |
|||||||||
| 画家のアトリエ | |||||||||
| ヨハネス・フェルメール | |||||||||
| 2003年 | |||||||||
| ⇒Top | |||||||||
| 大英博物館(イギリス) | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| パルテノン神殿の破風彫刻 | ロゼッタ・ストーン | ルイスのチェス駒 | |||||||
| ※ギリシャ(アテネ) | ※エジプト(ロゼッタ) | ※スコットランド(外ヘブリディーズ諸島) | |||||||
| 2012年 | 2012年 | 2003年 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| 女祭司ヘヌトメフトの棺 | ペエのホルス神像 | ゲイヤー・アンダーソンの猫像 | |||||||
| ※エジプト(テーベ) | ※エジプト | ※エジプト(サッカラ) | |||||||
| 2003年 | 2003年 | 2003年 | |||||||
| ⇒Top | |||||||||
| ペルガモン博物館(ドイツ) | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| ペルガモンの大祭壇(左) | ペルガモンの大祭壇(右) | イシュタル門 | |||||||
| ※トルコ(ペルガモン) | ※トルコ(ペルガモン) | ※イラク(バビロン) | |||||||
| 2013年 | 2013年 | 2013年 | |||||||
| ⇒Top | |||||||||
| 国立故宮博物院(台湾) | |||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
| 肉形石 | 翠玉白菜 | ||||||||
| ※中国(北京) | ※中国(北京) | ||||||||
| 2004年 | 2004年 | ||||||||
| ⇒Top | |||||||||
| 更新履歴 | |||||||||
| 【平成29年12月 9日】106枚(+9枚 △3枚) | |||||||||
| 【平成28年 2月14日】100枚(+13枚 △2枚) | |||||||||
| 【平成27年11月 3日】 89枚(+89枚) | |||||||||
| ⇒Top | |||||||||