季節の風景、行事、
特別展ショット

カメラ仲間でもある
相棒の部屋

|
神戸ルミナリエ
-今年も神戸はやさしい光に包まれる-(2003.12.12)
2003年のルミナリエ初日は金曜日。遅くなっても翌日が休日という安心感から、人出が落ち着いているであろう夜9時過ぎに訪れました。今回はおニューのデジカメ「DimageA1」デビュー撮影でもあります。暗所でも発色が自然でノイズもほとんどないので、かなり「見たまま」の仕上がりになってます。広角で大きなスパッリエーラもすっぽり収まりました。
「希望のプレリュード」と「記憶の旅」編 |
 |
 |
テーマが地平線だけあって、今年の作品は大地の直線と太陽をイメージする円が多い。
左の大きな写真(245KB)
|
 |
 |
ガリレア「記憶の旅」のゴールでは、
過去・現在・未来が一直線につながる?
それとも地球と太陽と月か...イメージは絶えない
|
東遊園地から見る
光のトンネル ガリレア |
「連なる地平線」編 |
 |
|
東遊園地の広場に今年も現れた巨大な光の冠スパッリエーラ。
左の大きな写真(196KB)
|
「光のオアシス」編 |
 |
|
公園に整然と並ぶ光のトーチは
日の出をイメージさせるデザイン。
|
光の壁掛けが会場の終着点。
|
★2003年ルミナリエDATA★
■会場 |
メイン会場: 旧外国人居留地および東遊園地 (神戸市中央区)
※JR/阪神元町側から三宮方面への東向き一方通行です。
※今年はいつもよりルートが異なり、大丸東側からの入場でした。
サテライト会場: JR新神戸駅前 |
■開催期間 |
平成15年12月12日(金)~12月25日(木) |
■点灯時間 |
午後6時頃~午後10時30分 (土曜日・日曜日・祝日は午後5時30分頃~午後10時30分) |
■作品制作 |
アートディレクター: ヴァレリオ・フェスティ (Valerio Festi / STUDIO FESTI)
作品プロデューサー: 今岡 寛和 (ルミナリエ日本総代理人 / (株)アイ・アンド ・エフ) |
■テーマ |
「光の地平線」
|
■参考 |
ルミナリエのホームページ |
イベントショットメニューに戻る
▲ページのトップへ戻る
|