[ 御堂筋パレード 2003 ]

海外の風景

日本の風景

イベント

季節の風景、行事、
特別展ショット

別館

カメラ仲間でもある
相棒の部屋


祇園祭 山鉾巡行 2004

−夏の京都の風物詩!32の山鉾が京都の町を巡行−(2004.07.17)
祇園祭の山鉾巡行を観覧席で見るツアーに誘われました。祇園祭の山鉾組み立ては見たことあるけど、巡行をみるのは初めて。今年は土曜日というチャンスでもあったので行くことにしました。

有料観覧席は屋根なしで、パイプいすを7列ほど並べただけ(ラッキーにも最前列!)なので、直射日光が容赦なく照り付けます。簡易の帽子は用意してくれていたものの、1時間半ほど見ているだけで手足も顔もこんがり焼けてしまいました。そんな炎天下の中、山や鉾を曳いたりお囃子を演奏したりしている方々は、さぞかしたいへんだったことでしょう。

ツアーではいい席を確保できるようですが、昼食の時間の関係上最後まで見られなかったのが心残り。 今回は細かいところまで見られるように、ちょっと大きめの写真を掲載しました。とくとごらんあれ(^^)
長刀鉾 長刀鉾の生稚児
くじとらずで毎度先頭を歩く長刀鉾。
(毎年山鉾の順番はくじで決められます)
長刀鉾には唯一、生稚児が乗る。
(稚児は毎年6月に選ばれます)
函谷鉾 蟷螂山
函谷鉾。前懸には旧約聖書の
創世記が描かれています。
大人気の蟷螂山。屋根の上の
かまきりが羽を広げたり鎌を振る
度に、大きな歓声があがります。
綾傘鉾 月鉾
綾傘鉾。小さい鉾ですが、古くの鉾は
こういう傘のある様式だったんだそう。
月鉾。鉾頭のある月の高さは、
山鉾随一(と思う)。
菊水鉾 御池通り
きらびやかな菊水鉾は唐破風が特徴的。 山鉾がズラリと並ぶ御池通り。
鶏鉾 囃子舞台
鶏鉾。曳子の背中には大きな「鶏」。 鉾の囃子舞台では「コンチキチン」が演奏されています。
放下鉾 船鉾
放下鉾の後ろに飾られたアラビア風の
織物は「ハリーポッター」という声あり。
実はペルシアのじゅうたんなのです。
もう少しで船鉾がやってくるというところ(23番)で
TimeUp!あぁ間近で見たかった...。

イベントショットメニューに戻る

▲ページのトップへ戻る