 |
三井住友銀行前より。去年まではこのあたりにフロントーネがありました。 |
 |
 |
フロントーネ「栄光への扉」。今までよりかなり立体的になって迫力アップ!
でも、装飾の一部(左側の柱の最上部)がまさかの消灯(T_T)
(開幕を伝えるニュースサイトをみてみると、そこの写真や映像でも消えていました…) |
 |
 |
そこで翌日も正面だけ撮りに再訪。すべての電球がついてました♪
土曜日で終了間際でも混雑がすごかったけど、なんとか間に合いました。
(元町には消灯30分以上前に到着しましたが、フロントーネに着く頃には残り10分)
左の大きな写真 |
 |
 |
今年の試み、光の屋根「ガレリアコペルタ」。近づくほどキレイです!! |
 |
 |
電球のアップ。
LEDらしく光がかなりクッキリ
していて、作品は点描画のよう。 |
組まれた木材の随所にあった
www.marianolight.it。 |
 |
 |
アーチが17基並ぶガレリア「輝きの間」。 |
 |
スパッリエーラ「バラの冠」 。
全長132mの大作。 |
 |
|
うねりのあるデザインが、
躍動感あり。大きな写真 |
白熱電球はあたたかみがあったけど、
LEDは洗練された雰囲気があります。 |
 |
東遊園地の南エリアにある噴水広場に登場したスパッリエーラ「幻想の広場」 。
青色LEDがミステリアスな雰囲気を醸し出しています。 |
 |
 |
水に映る姿とあわせて光量2倍!
大きな写真 |
光の彫刻を背景に、
馬と鳥の像が切り絵に。 |
 |
|
まるで光のメリーゴーラウンド。どこを切り取っても絵になります。
毎00分・30分には企業協賛の光のショー「 踊る!KOBE光のファウンテン」が
あるそうです。(開始18時、最終が21時頃とのことで見れてません) |
 |
 |
ソロピース「光の森」。
三井住友銀行前。 |
ソロピース「光の森」。
東遊園地、東エリアの小道。 |
 |
|
ソロピース「光の森」。
出口近く、募金箱の装飾。 |
今年はじめて気づいた!
「KOBEルミナリエ」マンホール。
三井住友銀行の近くにありました。 |