[ 博多 ]

海外の風景

日本の風景

イベント

季節の風景、行事、
特別展ショット

別館

カメラ仲間でもある
相棒の部屋

博多の巻

2001年2月17日(土)から18日(日)
場所 福岡県福岡市
天気 曇りときどき晴

ぷろろーぐ
NHK四大文明展第3弾「メソポタミア文明展」が開催されている福岡へ行ってきました。(第1弾大阪エジプト文明展、第2弾金沢中国文明展、そして第4弾名古屋インダス文明展へ続きます)

文明展の最終日が近づいているので、金沢旅行の翌週またまた一泊旅行することに...。飛行機往復分プラスアルファの予算でANAホテルのリッチな宿泊朝食つきANAビジネスプラン(マイレージ会員プラン)を予約(^^)
※ANAホテル部屋はまあまあ(古いためか思っていたより狭く暗い)。朝食の和食はおいしかった。
このホテルの一番のメリットは、空港まで荷物を運んでくれるサービスがあること。(3つまで500円)身軽に観光ができました

福岡とくに博多というと、屋台の並ぶ中州、博多ラーメン、明太子くらいしか思いつかないという貧相な連想しかできない知識の浅さで観光ははじまりました。

初日はメソポタミア文明展(福岡アジア美術館)と太宰府天満宮!美術館には空港から直行、福岡空港は交通の便がいいので、地下鉄一本で福岡アジア美術館に到着。一番乗りでゆっくり見れました。おもしろいなぁメソポタミア。四大文明展の中ではもっとも品揃えよかったかも。(メインのハムラビ法典はレプリカでしたが...)

昼食はイカのコースを食べようと有名なお店「てら岡本店」にいきました。しかしその時期は不漁だったということで、イカのコースがない(T−T)しかたなくお昼のランチに変更しましたが、これがなかなか、1,000円で和総菜を中心とした料理が充実していてしかもおいしい。おすすめ!
博多の中心から40分ほど 西鉄電車に揺られて太宰府へ。今年の初梅鑑賞はこの地になりました。

気候が暖かくなり始めたこともあって、通りも境内も多くのひとでにぎわっています。

表参道にある「かさの家」で食べた梅ヶ枝餅は表面が香ばしくて中が柔らかなお米のお餅とあんこ。あんは苦手なのですが、ここのはおいしくいただきました(^ー^)
(写真は「梅ヶ枝餅」を焼く青年。梅ヶ枝餅は店によって個性があるようです)梅ヶ枝餅のお店はたくさんありますが、「かさの家」は行列ができているのですぐわかります。
夜は屋台で長浜ラーメン。寒い夜にアツアツがいいのよね〜。そして那珂川沿いの「網元」というイカが泳ぐ店の前を通りかかってしまった。
イカの活け造りのあと、ゲソは天ぷらに。普段ちょっと粘りのあるイメージのイカですが、新鮮なのはコリコリしてるのね。
その後メニューをみていると「がめ煮」 なるものを発見。おそるおそる店員さんに尋ねると「筑前煮」だとか。なるほど筑前では「筑前煮」って言わないのね。

そして、2日目。

午前はのんびり大濠公園&福岡城跡めぐり。大濠公園では町内の小学生マラソン大会が開催されていてえらくにぎやか(^^;)のんびり散歩するつもりだったんだけど、こういうのもおもしろいわね...。福岡城は天守閣が残ってなくて寂しいけど、手前に公園、遠くにドームとタワーの見える高台からの眺望はGOOD!それに2月半ば、ちょうど梅が咲き始めた梅園があってラッキーでした。

午後から福岡ドームに福岡タワー。
ドームの隣にあるホークスタウンでお昼ご飯を食べました。食後に食べた「杉能舎」の抹茶アイス、おいしかったなぁ(^^)

途中教科書で見たことがある「金印(漢倭奴国王)」を見るために福岡市博物館に立ち寄りました。ちょっとだけのつもりがビデオを見ているうちに結構時間が経ってしまってビックリ。博多って外交が盛んだったからストーリーが面白くて。(写真が福岡市博物館)

ラスト1時間は福岡タワーからのパノラマタイム。最上階の2階下のフロアー角地にある「カップル席(ソファ)」を占拠してぼんやり街の風景を眺めてました。ホントはネオンきらきら(?)の夜景もみたかったんだけど、飛行機の時間の関係で残念ながら見れませんでした。

きっかけは四大文明展ですが、かねがね観光したいと思っていた博多でおいしいものたくさん食べて大満足!
旅の想い出をよりよくするのは、やっぱりご馳走!?

まずは太宰府天満宮へ。

ぷろろーぐ太宰府天満宮キャナルシティ中州福岡城鴻臚館跡大濠公園福岡タワー福岡ドーム

▲ページのトップへ戻る