てんこもりの写真で旅気分♪
joyphoto.com
ホーム
海外の風景
日本の風景
イベント
テーマ別
サイトマップ
更新履歴
[
松江と出雲
]
海外の風景
ヨーロッパ
アフリカ
東アジア
東南アジア
南アジア・中東
アメリカ
オセアニア
日本の風景
北海道・東北
関東
北陸・信越
中部
近畿 (1)
近畿 (2)
中国・四国
九州・沖縄
イベント
季節の風景、行事、
特別展ショット
別館
カメラ仲間でもある
相棒の部屋
出雲大社
大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)の国譲りの代償として高天原の神々が造り贈ったという「国譲り神話」にある宮殿が、出雲大社の起源といわれています。縁結びの神様としても有名。神在月(他の地方では神無月)には、全国から神々が集います。
出雲大社の鳥居をくぐるとまず出会う拝殿。昭和34年5月に竣功。
本殿と八雲山。
本殿は日本最大の木造神社。
大きな写真
(133KB)
本殿へ続く階段を支える柱のあった
場所には、輪が描かれています。
因幡の白兎の木彫。
大社造りの本殿は国宝。
瑞垣と本殿。
拝殿裏には実寸の柱のレプリカ。
すずなりのおみくじと絵馬。
こちらにも大きなしめ縄、神楽殿。結婚等の儀式にも使用されています。
【DATA】
所在地:
島根県簸川郡大社町
定休日:
無休
拝観料:
無料
お問い合わせ:
0853-53-3100
ホームページ:
http://www.izumooyashiro.or.jp/
日本の風景トップへ
ぷろろーぐ
→
足立美術館
→
松江城
→
その他松江の見どころ
→
出雲大社
▲ページのトップへ戻る
(c)
joyphoto.com
写真・文面の無断転用を禁じます
各施設の情報は訪れた当時のものです。最新の情報は、オフィシャルサイト等で確認ください。