[ 京都洛北・鷹峯の紅葉めぐり ]

海外の風景

日本の風景

イベント

季節の風景、行事、
特別展ショット

別館

カメラ仲間でもある
相棒の部屋

源光庵

「悟りの窓」と「迷いの窓」から見える庭園が有名な源光庵。1346年、臨済宗大徳寺の徹翁国師により開創されました。1694年加賀にある大乗寺の卍山道白禅師により曹洞宗に改められました。二つの窓のある本堂は、金沢の豪商からの寄進で建立されました。
立派な山門をくぐります。 1694年創建、本堂前の紅葉。
境内はいい感じに色づいています。
悟りの窓(丸窓)と迷いの窓(角窓)。
円は大宇宙を、四角は生老病死の四苦八苦をあらわしているのだそう。
座ってのぞいてみると、庭園の紅葉はずいぶん落ちていました…。
ちょっと目線を上からにすると、
紅葉の絨毯で美しさが増しました。
大きな写真
悟りの窓から外を眺めながら、
一番キレイと感じた角度。
大きな写真
窓は左手からの景色がよく、混んで
います。窓の前は立入禁止で近づけ
ないため撮影はしやすかったです。
本堂と書院を渡す廊下から、
こんな景色が見えました。
書院の縁側から、北山を借景とした
庭園を眺めることができます。
窓ガラスの鏡効果で、
紅葉が倍増?
江戸時代中期、山口雪渓の襖絵。 お地蔵さんの掛け軸にほっこり。
伏見桃山城の床をはめこんだ血天井。
石田三成に討ち死にした家康側の兵の跡。
横たわる人型( ;゚Д゚)
生々しく残る足型。 手型も…。
【DATA】
所在地: 京都市北区鷹峰北鷹峰町47
料金: 中学生以上 400円(紅葉の時期は500円)
開館時間: 9:00〜17:00

次は、常照寺

ぷろろーぐ光悦寺圓成寺源光庵常照寺高桐院

▲ページのトップへ戻る