[ 六波羅から坂を上がって清水参り編 ]

海外の風景

日本の風景

イベント

季節の風景、行事、
特別展ショット

別館

カメラ仲間でもある
相棒の部屋

六波羅から坂を上がって清水参り編

2008年12月20日(土)
場所 京都府京都市東山区
天気 晴れ

スポット 概要
六波羅蜜寺 空也上人立像が有名な寺。
六道珍皇寺 冥土の入口といわれる井戸がある寺。
八坂通り 八坂の塔をランドマークに町並み散策。
法観寺(八坂の塔) 五大力尊を祀る五重塔がある寺。
二年坂(二寧坂) 大正初期の建物保存地区。
清水寺 「清水の舞台」で有名な寺。世界遺産。

プロローグ
紅葉の時期が過ぎて年末が近づく中、しばしあわただしさを忘れに(現実逃避しに?)京都へ。京都観光というと、いつもはJR京都駅から電車やバスを使って目的地へ向かうことが多いですが、今回は京都駅からスポットに立ち寄りながら清水寺までの往復を、7時間ほどの徒歩でめぐる旅。

京都駅から烏丸通を北上し、五条で東へ。五条通をしばらく歩き、住宅の並ぶ路地を通って六波羅蜜寺と六道珍皇寺に立ち寄ります。その後八坂通りにある八坂の塔を拝観し、二年坂、清水坂を登って清水寺へ。本当はその後高台寺にも行けたら、と思っていましたが、それぞれのスポットで満足いくまで滞在していたら、清水寺で日が暮れてしまいました(^^;)いつもは混みあう京都ですが、オフシーズン、特に六波羅蜜寺から八坂の塔までは訪れる人もまばらで、ずいぶんのんびりと楽しめました。
アオサギが遊ぶ鴨川を見ながら、五条大橋を渡る。 秋の名残、完熟の柿をついばむスズメ。

まずは六波羅蜜寺

ぷろろーぐ六波羅蜜寺六道珍皇寺八坂の道法観寺(八坂の塔)二年坂清水寺

▲ページのトップへ戻る