[ 兵庫・平清盛ゆかりの史跡編 ]

海外の風景

日本の風景

イベント

季節の風景、行事、
特別展ショット

別館

カメラ仲間でもある
相棒の部屋

兵庫大仏

清盛が出家した寺といわれる天台宗の古刹「能福寺」に、兵庫大仏は鎮座しています。明治時代、民衆の力により兵庫の地に巨大な盧舎那仏が建立され、奈良・鎌倉と並んで日本三大仏といわれていました。しかし、第二次世界中の金属回収令により出征。1991年5月に再建されました。(現在、日本三大仏の3番目は高岡大仏となっていることもあり。)
能福寺入口 大仏と台座
能福寺(兵庫大仏)の入口。 大仏(大日如来像)は
高さ4mの台座に鎮座している。
兵庫大仏 平清盛公墓所
階段を上がると、高さ11m、
重さ60tの大仏様が間近に。
大きな写真(79KB)。
平清盛公墓所。
昭和55年、清盛没後800年を記念し、
平家物語にある平相國廟を復元したもの。
月輪影殿 ジョセフ・ヒコの英文碑
月輪影殿。1953年京都東山に
あった拝殿を移築。
新聞の父ジョセフ・ヒコの英文碑。
【DATA】
所在地: 兵庫県神戸市兵庫区北逆瀬川町1-39
入場料: 無料
拝観時間: 10:00〜16:00
つぎは兵庫運河

ぷろろーぐ兵庫大仏兵庫運河その他見どころ

▲ページのトップへ戻る