てんこもりの写真で旅気分♪
joyphoto.com
ホーム
海外の風景
日本の風景
イベント
テーマ別
サイトマップ
更新履歴
[
紅葉の醍醐寺と随心院編
]
海外の風景
ヨーロッパ
アフリカ
東アジア
東南アジア
南アジア・中東
アメリカ
オセアニア
日本の風景
北海道・東北
関東
北陸・信越
中部
近畿 (1)
近畿 (2)
中国・四国
九州・沖縄
イベント
季節の風景、行事、
特別展ショット
別館
カメラ仲間でもある
相棒の部屋
理性院
理性院は醍醐寺の塔頭のひとつで、平安時代に賢覚(けんがく)によって開かれました。通常は、千体地蔵のみの公開となっています(本堂非公開)。
先代の住職が集めてきたという千体地蔵。
赤い涎掛けは、毎年10月第3日曜に
交換されるとのこと。
門の外から千体地蔵を見る。
次は、
醍醐天皇陵
ぷろろーぐ
→
醍醐寺(その1)
→
(その2)
→
(その3)
→
理性院
→
醍醐天皇陵
→
随心院(その1)
→
(その2)
▲ページのトップへ戻る
(c)
joyphoto.com
写真・文面の無断転用を禁じます
各施設の情報は訪れた当時のものです。最新の情報は、オフィシャルサイト等で確認ください。