[ 晩秋の山の辺の道編 ]

海外の風景

日本の風景

イベント

季節の風景、行事、
特別展ショット

別館

カメラ仲間でもある
相棒の部屋

檜原神社(ひばらじんじゃ)〜玄賓庵

穴師坐兵主神社からの長い道のりを歩き、ちょっと不安になったころにようやくたどり着いた「檜原神社」。日ごろの運動不足気味で、このあたりから足の力が入らず、ただ慣性の力で前進しているような感覚に...(^_^;)
三輪山をご神体とする檜原神社。
檜原神社の三つ鳥居。
二子山がみえる神社前からの眺望。 杉並木。光があまり入らない道なので
心もち早歩きで先へ急ぎます。
平安時代に興福寺の玄賓僧都が
住んだという玄賓庵(げんぴんあん)。
庭園にいたカエルのキュートさにひかれる(^^)
ほかにも石仏や石塔がたくさんあります。
玄賓庵前。 細い石畳をグングンと進みます。
【DATA】(檜原神社)
所在地: 奈良県桜井市三輪
入場時間: 自由
入場料: 無料

いよいよ、狭井神社〜大神神社

ぷろろーぐ石上神宮〜内山永久寺跡夜都伎神社〜環濠集落長岳寺崇神天皇陵〜景行天皇陵あたり穴師坐兵主神社・相撲神社檜原神社〜玄賓庵狭井神社〜大神神社

▲ページのトップへ戻る