[ 奈良・室生と又兵衛桜編 ]

海外の風景

日本の風景

イベント

季節の風景、行事、
特別展ショット

別館

カメラ仲間でもある
相棒の部屋

奈良・室生と又兵衛桜編

2009年4月12日(日)
場所 奈良県宇陀市
天気 晴れ

スポット 概要
又兵衛桜 大宇陀の後藤家屋敷跡にある樹齢300年以上のしだれ桜。
室生寺 弘法大師が再建した寺。シャクナゲが有名ですが、桜も楽しめます。
大野寺 しだれ桜と弥勒磨崖仏で知られる寺。

プロローグ
土曜日外に出てみると、なんだか暑いくらいの陽気。春はもう去ってしまうのか...と思うと、居ても立ってもいられらくなって、明日は朝から花見に出かけるぞ〜ってことになりました。そこで思い出したのが、前々からチェックしていたJR企画券「奈良万葉きっぷ」。前日までにこの券を利用日指定で購入すれば、奈良までの運賃がいつもの半額程度、しかも指定区間が乗り放題になります(駅で前に並んでいた人も、同日指定のこの券を買っていました。きっと同じく花見だね(^^)。早速、奈良の桜の名所をネットでサーチ。電車で行きやすいのは奈良公園あたりですが、桜速報ではすでに散り始めとなっていたので、NHK朝のニュース「古都の桜」でも紹介されていた又兵衛桜を目指しました。

又兵衛桜へは電車とバスで行くことになるのですが、奈良にあるJRの駅から出ているバスは選択肢がほとんどありません(桜井駅から1日数本)。そこで、JR桜井から榛原駅までは近鉄電車を使い、そこから1時間に数本出ている奈良交通バスに乗ることにしました。そして榛原駅に着いてみると、なにやらバス停とは違うところに行列が。そこに同バス会社が運営する臨時の「又兵衛桜直行バス」なる表示を発見!通常便だとバス停から徒歩15分ほど歩かないといけないのですが、この臨時バスは又兵衛桜まで徒歩5分程度の場所で乗降させてくれるとのこと。しかも朝10時過ぎという混み始める時間帯だったのがよかったのか、結構ピストン輸送に近い頻度で運行してくれていました♪

又兵衛桜を満喫したあとは、榛原駅から一駅隣の長谷寺に行こうか、といっていたのですが、駅の桜情報(4/8現在)で「散り始め」となっていたので、これはきっとかなり散ってしまているなぁ...ということで断念。長谷寺を乗り過ごし、「満開」の表示があった室生寺と大野寺へと向かいました。
室生寺の最寄り駅、
室生口駅前の桜は満開!
室生寺近くにあるよもぎの回転焼き。
あんが苦手な人も好きになるおいしさ♪
はじめてみた!白いタンポポ。


室生口駅では、満開の桜のトンネルに迎えられました。これは室生寺も期待できるなぁ〜と気分は盛り上がります♪室生寺行きバスにのって程なく、桜に包まれた場所を発見。「うわ〜、きれいな〜」とこの場所をチェックすると、これこそが室生寺帰りに立ち寄ろうとしていた磨崖仏近くのお寺「大野寺」でした。

室生寺の境内の桜は風が吹くと桜吹雪が舞い、すでに散ってしまった木もあるほど。でも、表門や五重塔、本堂近くにあった桜の木はまだ花をつけていてしっかり花見ができました。気候がよかったので、森の中を歩いて奥の院まで行き、身も心もリフレッシュ(^ー^)

帰りのバスは終点1つ手前で下車し、大野寺へ。境内は広くはないですが、立派なしだれ桜をはじめ春の花が咲き誇っていて見ごたえ十分。ちょっと詩的に表現すると「春の花々の協奏曲」ってとこですかね(^^)観光客は少なくはないですが多くもなく、ゆったり春を満喫できました。

まずは又兵衛桜

ぷろろーぐ又兵衛桜室生寺大野寺

▲ページのトップへ戻る