[ 東京と鎌倉編 ]

海外の風景

日本の風景

イベント

季節の風景、行事、
特別展ショット

別館

カメラ仲間でもある
相棒の部屋

長谷寺

長谷寺は721年徳道上人によって開山されたといわれています。徳道上人が1本の楠の霊木から2体の十一面観音像を造り、1対は大和の長谷寺に1体は海に流しました。この像は736年に三浦の長井に流れ着き、藤原房前が長谷寺を創建して祀りました。
山門 鐘楼
「長谷観音」の赤い提灯が下がった
山門は、昭和に復元されたもの。
梵鐘は国の重要文化財。鐘楼のものは
復元で、現物は宝物館にあります。
観音堂 阿弥陀堂
高台中央にある観音堂には、高さ9.18mもある
大きな木造の観音像が安置されています。
観音堂の左右には阿弥陀堂(写真)と
大黒堂(2階は宝物館)があります。
境内の見晴台から
境内の見晴台からは鎌倉の街と逗子の海が見渡せます。
【DATA】
所在地 神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
拝観料 大人300円、小学生100円(宝物館も入れます)
休業日 無休
営業時間 8:00〜18:00(10月〜2月は8:00〜17:00)※入場は30分前まで
9:00〜16:00 (宝物館)
URL http://www.hasedera.jp/(奈良の長谷寺はhttp://www.hasedera.or.jp/ です(^^)
つぎは円覚寺

ぷろろーぐ東京国立博物館(その1)(その2)富嶽三十六景(その1)(その2)国立西洋美術館江戸東京博物館六本木ヒルズ(昼)(夜)
鎌倉大仏長谷寺円覚寺建長寺鶴岡八幡宮

▲ページのトップへ戻る