[ 東京と鎌倉編 ]

海外の風景

日本の風景

イベント

季節の風景、行事、
特別展ショット

別館

カメラ仲間でもある
相棒の部屋

東京国立博物館(その1)

東京上野に大きな敷地をもつ東京国立博物館には、本館のほか東洋館や平成館、法隆寺宝物館などが建っています。(半日では本館と法隆寺宝物館をまわるのがやっとでした)国宝や重要文化財を多く含む所蔵コレクションは10万点にのぼり、博物館の建物である本館(1938年築)や表慶館(1909年築)も重要文化財に指定されています。
噴水越しの博物館 火焔型土器
上野公園の噴水越しにみた博物館本館。 縄文中期の火焔型土器
銅鐸 埴輪(男)
弥生時代の青銅器、銅鐸。
農耕祭祀に用いられた。
古墳時代の埴輪(男)は、騎馬民族
から伝わった衣装を着ている。
十一面観音菩薩立像 孔雀明王像
十一面観音菩薩立像。
7世紀に唐から伝来。
平安時代の孔雀明王像。国宝。
法隆寺百済観音像 海賦蒔絵袈裟箱
法隆寺百済観音像は一本の
楠から造られています。(こちらは
復元。本物は法隆寺にあります)
海賦蒔絵袈裟箱。平安時代。
空海が唐から帰国する際袈裟を
収めていたという。国宝。
千手観音立像 千手観音立像アップ
京都三十三間堂の千手観音立像。
1000体のうち3体がこの博物館で展示されています。
【DATA】
所在地 東京都台東区上野公園13-9
拝観料 大人420円、大学生130円 * 特別展は別途必要
休業日 月曜日(祝日の場合はその翌日)
年末年始(12/29〜1/1)
営業時間 9:30〜17:00(入館は16:30まで)
問い合わせ 03-5777-8600
URL http://www.tnm.go.jp/
つぎは東京国立博物館(その2)

ぷろろーぐ東京国立博物館(その1)(その2)富嶽三十六景(その1)(その2)国立西洋美術館江戸東京博物館六本木ヒルズ(昼)(夜)
鎌倉大仏長谷寺円覚寺建長寺鶴岡八幡宮

▲ページのトップへ戻る