[ MOA美術館と駿河湾越しの富士山を望む ]

海外の風景

日本の風景

イベント

季節の風景、行事、
特別展ショット

別館

カメラ仲間でもある
相棒の部屋

沼津港深海水族館(シーラカンス・ミュージアム)

水深2500mと日本一深い駿河湾を望むこの地に、深海の生き物をテーマにした水族館が2011年にオープン(浅瀬の生き物もちらほらいます)。水族館にしては規模が小さい(そして入館料の高さに驚いた)ですが、生き物の姿かたちが面白くて見ていて飽きません。
沼津港飲食店街「港八十三番地」の
中に水族館があります。
水槽が並ぶ館内。
しゃもじのような形の
ミドリフサアンコウ
(水深100~500m)
丸さと平たさ、まるでルンバ?
アカグツ(水深50~500m)
フウセンウオ(水深20~230m)
ダンゴウオの仲間。まるくて形は
かわいいけど、白目がち。
ホウセキカサゴ(水深20~50m)
脱皮をする珍しい魚。オジサン顔。
ドットとストライプを着こなす
オーネイトカウフィッシュ
(水深1m~60m)
こちらはドットと極太ボーダー、
マンジュウイシモチ
(浅瀬の魚です)
通常の水族館でも人気者の
チンアナゴ(水深10~20m)
背びれまでクッキリ!
大きな写真
見た目から名付けられた
エクレアナマコ(水深40~50m)
実際は苦いのだとか…残念!
サガミアカザエビ(水深200~400m)
ハサミと触角の長さが芸術的。
エビスタイ正面(水深50〜200m)
照明でこんな色ですが、本当は赤です。
一番人気のメンダコはデリケートなため
撮影禁止。遠くから水槽だけ…。
アヤメカサゴ(水深80~200m)
寄り添ってる姿が微笑ましい(^^)
深海のカニって独特なのが多いけど、
この子はカワイイ。それを自覚している
ように見えるポーズでもある。
イガグリガニ(水深200~600m)
深海っぽいアヤシイ風貌がいい〜。
こう見えて実はヤドカリ。
ヒラアシクモガニ(水深180〜300m)
足の形が、ちょっとゴージャスな
ドレスを広げている感じ。
スレンダーなアロークラブ。
(水深5~20m) 浅いのね。
カニというより蜘蛛っぽいような。
3億5千年前から変わらぬ姿の「生きている化石」シーラカンス。
普段は水深200m〜600mで過ごしているらしい。珍しい剥製3体を展示。
そして世界でここだけ!
冷凍シーラカンスが2体も。
大きな写真
冷凍室は−20℃に
保たれています。
ダイオウグソクムシがわんさか。
(水深350~900m)
こちらはメキシコ湾出身だそうで。
焼津の方で食用にしているのは、
小型のオオグソクムシでした。
水流にゆらゆらオウムガイ。
(水深100~600m)
4億年から今の姿のままの
もうひとつの「生きている化石」。
透明骨格標本。薬品で、肉=透明、
硬い骨=赤、柔らかい骨=青に。
これはヘコアユ。
ダイオウグソクムシの透明骨格
標本もあり。回転してました。
(裏はあまりに虫でした…)
甲殻に包まれほぼ赤に。
【DATA】
所在地: 静岡県沼津市千本港町83番地
開館時間: 10:00〜18:00
休館日: 年中無休(設備点検のための臨時休業あり)
料金: 大人1600円、小・中学生 800円、4才以上 400円
URL: http://www.numazu-deepsea.com/

日本に旅ネタトップに戻る

ぷろろーぐMOA美術館(その1 琳派)(その2 琳派以外の書画)(その3 工芸・仏教美術)(その4 その他のみどころ)千本松原三保松原沼津港深海水族館

▲ページのトップへ戻る