[ 大阪市立東洋陶磁美術館 ]

海外の風景

日本の風景

イベント

季節の風景、行事、
特別展ショット

別館

カメラ仲間でもある
相棒の部屋

韓国陶磁(高麗時代)

美術館の順路、最初の部屋には12世紀以降の韓国の青磁・白磁が展示されています。この時代、韓国の青磁は象嵌など独自の発展をとげています。パッと見シンプルに思えるものでも、よく見たら細やかな装飾が描かれているものが多く、職人技とセンスを感じます。
高麗時代の韓国陶磁コレクションは、空間を贅沢に使って並べられています。
青磁陽刻 筍型水注
高麗時代(12世紀)
愛らしいデザインと細かな表現に
ひとめで気に入りました。
筍の皮のひげっぽい「にょろ」とか、
注口の節の部分とか、たまりません。
蓋もちゃんと残る完品。
大きな写真
青磁象嵌 童子宝相華唐草文 水注
高麗時代(12〜13世紀)
象嵌は貝殻などをはめ込むイメージ
ですが、陶器では異なる色の土を
埋め込んでいます。こちらは
青磁→輪郭を黒象嵌→背景を白塗り
と手間をかけた作品。重文。
大きな写真
白磁 瓜型水注 承盤
高麗時代(12世紀)
筍の次くらいに魅かれた水注。
くるんと巻いた蔓がカワイイ!
下に置かれた承盤には、お茶が冷め
ないようお湯が入れられました。
白磁陰刻 牡丹蓮花文 瓶
高麗時代(12世紀)
あまり発展しなかった白磁は高級品。
線画も丁寧に描かれています。
(陽刻は凸、陰刻は凹)
青磁彫刻 童女型水滴(左)と童子型水滴(右)
高麗時代(12世紀)の文人たちに愛用されていたという
かわいらしい水滴。
青磁彫刻 鴛鴦蓋香炉
高麗時代(12世紀前半)
愛嬌あるおしどりの形に目が行きますが、
羽毛もしっかり線で描かれています。
大きな写真
青磁象嵌 鳳凰文 方盒
高麗時代(13世紀)
化粧箱と考えられている容れ物。
鳳凰文が多用されていた時代の作品。
大きな写真
黒釉 瓢形 瓶
高麗時代(12世紀)
中国と比べほっそりデザインが
好みだったようです。
青磁鉄磁象嵌 蓮唐草文 扁壺
高麗時代(13世紀)
彫る→鉄絵具を塗る→青磁釉を塗る→焼く
で形成。まるで彫刻作品のよう。

次は、韓国陶磁(朝鮮時代)


ぷろろーぐ韓国陶磁(1)韓国陶磁(2)中国陶磁(1)中国陶磁(2)日本の陶磁

▲ページのトップへ戻る