てんこもりの写真で旅気分♪ |
|
[ 夏の貴船・鞍馬と大徳寺編 ] |
海外の風景日本の風景イベント別館 |
夏の貴船・鞍馬と大徳寺編
宝ヶ池プリンスホテルは緑の中にあってリゾート気分も味わえるし、グレードもなかなかのもの。立地は叡山電鉄でいうと出町柳と鞍馬の間に位置し、観光後もラクに戻ることができます。でも一番ポイントが高かったのは、JR京都駅にチェックインカウンターがあること。ここで荷物を預けるとホテルまで運んでおいてくれるので、泊まりに必要な荷物は観光に持ち歩く必要がなく、とても身軽に行動することができるのです。(帰りもJR京都駅のチェックインカウンターにて受け取りできるので、チェックアウト後もラクチンでした(^▽^)
【1日目】貴船から鞍馬まで歩くコース PM5:30までに入店するとコース料理半額のキャンペーンを、ホテルのレストランがしているという情報をネットでゲット。なんと言っても今回はリゾートですから、いつもならありつけないホテルのフランス料理フルコース(予算は一人片手分でOK!)を、駅のチェックインカウンターで予約しました。 JR京都駅から電車を使って叡山電鉄の駅に行くためにはには、JRで一駅の東福寺まで乗り、そこで京阪に乗り換え出町柳に行くという少々面倒なルートを使わなければなりません(それが訪れる機会のなかった要因のひとつ...)。
PM4:30と早めに鞍馬を出て、ホテルへ向かいます。PM5:30に予約した食事の時間には余裕を持っていたつもりでしたが、叡山電鉄の宝ヶ池駅からホテルまで結構距離があって(徒歩20分ほど)、着いてみると入店時間ギリギリ。汗だくだったのでちょっと身支度をしてから...と思っていたのに、山登りスタイルのままフランス料理を食べることに(^^;。よく運動した後に飲んだ食前酒は、空腹もありあっという間に吸収されてご機嫌♪外がカリカリして中がきめ細かいフランスパンはとてもおいしくて、パンとワインでかなり満たされました(メインが来る前だったのに、パンのおかわりまでしてしまいました)。でも京野菜を使った料理など他のメニューもしっかり平らげました。 夕食後ホテルのカウンターに鍵と預けておいた荷物を取りにいくと、空室がないのでスイートルームにグレードUPとのこと。ラッキー!スイートルームはリビングと寝室の2部屋あり、豪華というよりはゆったりと過ごせる広い造り。何と言ってもバスルームが(バスタブでひじを打たないほど)広くて使いやすいのがよかったです。 【2日目】大徳寺散策コース
本当は近くにある竜安寺や仁和寺も検討していたのですが、今回は”癒す旅”と割り切ってどっぷり大徳寺を散策しました。おかげで趣のある庭園を見ながら”ボーッ”とした時間を過ごす、という贅沢も存分に味わいました(^^) まずは貴船神社
|
(c) joyphoto.com 写真・文面の無断転用を禁じます 各施設の情報は訪れた当時のものです。最新の情報は、オフィシャルサイト等で確認ください。 |