[ 夏の貴船・鞍馬と大徳寺編 ]

海外の風景

日本の風景

イベント

季節の風景、行事、
特別展ショット

別館

カメラ仲間でもある
相棒の部屋

鞍馬山ハイキング(西門〜義経息つぎの水)

貴船から鞍馬寺へは、鞍馬山に入山して向かいます。標高差200mなのでそんなに険しくないと踏んでいたのですが、義経が修行を積んだところだというのをうっかり忘れていました。山道は階段状で歩きやすいように整備されていますが、散策のつもりで入山すると意外に勾配があって狼狽するかもしれません(^^;
貴船川に架かる橋 西門
貴船川を渡って、貴船とお別れ。
鞍馬山西側の入山入口、西門。
杉林の中を歩く 奥の院魔王殿
杉の木をはじめとした大木が
生い茂る。入山後数百mは
ひたすら上り坂です。
入山後初めて出会う「奥の院
魔王殿」。鞍馬側から見たら
一番奥になります。
木の根道その1 木の根道その2
義経が兵法の修行の場としたといわれる「木の根道」。
かたい岩盤で地中におろせず、地上を這った杉の根っこ。
僧正ガ谷不動堂 義経堂
僧正ガ谷不動堂。
鞍馬天狗と牛若丸が出会ったといわれる。
義経を遮那王尊として祀る義経堂。
大杉権現社 義経背比べ石
大杉権現社でも木の根が地表を
這う光景を見ることができます。
大きな写真(204KB)
義経背比べ石と遮那王堂のある
場所は、休憩所ともなっています。
屏風坂の地蔵尊 息つぎの水
屏風坂の地蔵尊。 義経が修行に向かう途中で
のどを潤した息つぎの水。
つぎは鞍馬山(その2)

ぷろろーぐ貴船神社貴船川床鞍馬山(その1)鞍馬山(その2)大徳寺(高桐院)(瑞峯院)(その他)

▲ページのトップへ戻る