てんこもりの写真で旅気分♪ |
|
[ 国立国際美術館・プーシキン美術館展〜旅するフランス風景画 ] |
海外の風景日本の風景イベント別館 |
|
クロード・モネ 「草上の昼食」 プーシキン美術館展の目玉。 26歳、印象派がうまれる前の作品。 ほぼ完成品のようにも見えますが、 下描きの最終段階だとか。 大きな写真 |
クロード・モネ 「草上の昼食」(部分) (パリ・オルセー美術館、2005年撮影) サロン出品を目指した最終作品。 傷みが激しく断片になっています。 下描きに比べ、陰影の表現が丁寧。 大きな写真 |
エドゥアール・マネ 「草上の昼食」 (オルセー美術館、2015年撮影) モネ制作の2年ほど前サロンに出品、 裸婦が物議を醸しだしましたが、 画家への影響は大きいものでした。 最初「草上の昼食、初来日」ときいた ときはコチラが来るかと思いました…。 大きな写真 |
カルル・ヴァン・ロー 「狩りの休息」 (ルーヴル美術館、2016年撮影) 18世紀初頭のロココ絵画。モネは この作品から食事などモチーフの ヒントを得ていたようです。 (かなり大型で存在感あります) 大きな写真 |
印象派の時代のモネ作品も展示されています。 | |
クロード・モネ 「白い睡蓮」(1899年) ジヴェルニーに居を構え、絵を描くための 庭を造ったモネは、睡蓮の絵を200点以上 残しています。こちらは初期の作品。 しっかり描きこまれている印象です。 大きな写真 |
クロード・モネ 「睡蓮」 (オランジュリー美術館、2016年撮影) 最晩年(1920-26年)の大作の一部。 水面に浮かぶ睡蓮も、映る木や空も、 ぼんやりもやがかかったような光景と して描かれています。 大きな写真 |
アルフレッド・シスレーの風景画3点。 シスレーもピサロも、印象派の人でありながらなんとなく存在がうすい… 作品がさりげなさすぎるからかな、と思っています。クセがないというか。 じっくり鑑賞するよりは、窓の外をふと眺める感覚で楽しむ作品なのかなと。 |
|
カミーユ・ピサロ 「耕された土地」 パリ郊外、ポントワーズの風景。 この、ほぼ一面土色な感じ、なんか 誰かに似ていると思ったら… 大きな写真 |
ジャン=フランソワ・ミレー 「シャイイの平野」 (ベルヴェデーレ美術館、2017年撮影) ミレーでした(ミレーは、より暗いですが) こちらの作品の影響を受けたとも。 大きな写真 |
ポール・セザンヌ 「ポントワーズの道」 ピサロの上記作品と同じ村でも、 セザンヌが描くとこうなる。 全然違う風に見えますが、ピサロに 刺激を受けた作品とされています。 |
アンリ・マティス 「ブーローニュの森」 時代で変化するマティス作品。 美っていったい何?と思っていたら マティス本人も習作のようなもの、 といっていたとの情報が(^^; |