[ 縄文探訪(山形〜宮城編) ]

海外の風景

日本の風景

イベント

季節の風景、行事、
特別展ショット

別館

カメラ仲間でもある
相棒の部屋

文翔館(山形県郷土館)

旧県庁舎、県会議事堂ともに大正5年(1916年)に竣工。英国近世復興様式を基調とした建物です。1975年まで使用され、それ以降は文化財として残すため修復・復原工事がおこなわれました(両方とも国の重要文化財に指定されています)。1995年に工事が完了し、同年より一般公開がはじまりました。当時のままを思わせる見事な復原ぶりで、想像以上に見ごたえがありました。
文翔館入口。2016年は創建100周年だそうで、
いろんなところに和の文化、のぼりが立ってます…(^^;
青空に映える旧県庁舎。 意外にコンパクトな知事室。
正庁
今でいうところの講堂。
訓示や重要会議に使用。
復原された天井の漆喰レリーフに
県の花ベニバナと県の名産さくらんぼ、
なんとか見つけました!
正庁からは、街並みを見渡せる
バルコニーに出ることができます。
貴賓室
新庁舎移転までは副知事室として
使用していたそうです。
軍港出納係(会計課)
当時の調度品やタイプライターも展示。
旧県庁舎の中庭。
石造りと思いきや実はレンガ造りで、
正面は石貼りをしていたのでした。
旧県会議事堂
(メインの議場ホールはイベントのため
残念ながら撮影できませんでした)
レンガ造りの洋館と華やかな花壇、
西洋にいるかのような風景です。
大きな写真
【DATA】
所在地: 山形市旅篭町3-4-51
料金: 無料
開館時間: 9:00〜16:30
休館日: 第1・第3月曜日(祝祭日の場合は翌日)年末年始(12/29〜1/3)
ホームページ: http://www.gakushubunka.jp/bunsyokan/

次は、山形県立博物館 教育資料館

ぷろろーぐ→【山形県】山形県立博物館古代の丘縄文村その他の縄文スポット文翔館(山形県郷土館)教育資料館→【宮城県】奥松島縄文村歴史資料館里浜貝塚貝層観察館東北歴史博物館地底の森ミュージアム仙台市縄文の森広場

▲ページのトップへ戻る