[ 縄文探訪(山形〜宮城編) ]

海外の風景

日本の風景

イベント

季節の風景、行事、
特別展ショット

別館

カメラ仲間でもある
相棒の部屋

その他の山形縄文スポット

山形県内でいくつか縄文コレクションがある場所を回ってみたけど、展示物がなかったり撮影禁止だったりで心残りな縄文スポットたち。写真撮って、いろいろ語りたかったな〜。

■うきたむ風土記の丘考古資料館(公式サイト:http://ukitamu.pupu.jp/
縄文本に漆で彩色された見事な土器があり、期待を持って訪れました。展示は旧石器時代や縄文時代のコレクションが充実していましたが、残念ながら撮影禁止でした。(どの作品をどんな目的で撮るかを申請すればいいようですが、ネット上へのアップはできません)
資料館。入館料は大人200円。 資料館横には古墳時代の阿久津2号墳。
隣接するまほろば古の里歴史公園。のどかな風景。
■山形県埋蔵文化財センター(公式サイト:http://www.yamagatamaibun.or.jp/
元小学校の教室の一室が収蔵を兼ねた展示室のようになっていました。窓から差し込む日差しがガラスケースに強く反射し、撮影はかなり厳しいものでした(^^;
小学校がそのまま文化財センターに。
入口には、縄文の女神の
巨大レプリカがありました。
なんとなく入りにくい雰囲気の中、
展示室らしき部屋を見つけました。
縄文時代の展示コーナー。
県内で出土した縄文土器。胴部には唐草模様のような渦巻。
東北南部にみられる大木式のようです。
弥生時代の壺。こちらにも細い線で描かれた渦巻が。
■山形大学附属博物館(公式サイト:http://www.lib.yamagata-u.ac.jp/museum/
展示品の考古や歴史資料のうち、縄文時代のものが他博物館の企画展に出払っており、結髪土偶との対面叶わず(T_T)
人文学部1号館1階にある
博物館。
赤の着色が残った結髪土偶は
出張中…ほかの縄文アイテムも
出払っていました…。
出張を逃れた縄文土器を発見!
かなり大きなものです。
埋葬用かも?
弥生時代前期より前の土器。
(まだ縄文文化が残る)
口縁がミルククラウンのよう。
上竹野遺跡出土。

次は、 ちょっと縄文をひと休みして
文翔館(山形県郷土館)


ぷろろーぐ→【山形県】山形県立博物館古代の丘縄文村その他の縄文スポット文翔館(山形県郷土館)教育資料館→【宮城県】奥松島縄文村歴史資料館里浜貝塚貝層観察館東北歴史博物館地底の森ミュージアム仙台市縄文の森広場

▲ページのトップへ戻る