[ 上野・国立博物館&美術館めぐり編 ]

海外の風景

日本の風景

イベント

季節の風景、行事、
特別展ショット

別館

カメラ仲間でもある
相棒の部屋

上野・国立博物館&美術館めぐり編

2015年10月31日(土)〜11月2日(月)
※一部2016年4月、2013年1月展示のものも含む
場所 東京都台東区上野
天気 晴れ(1日目)、くもり(2日目)、雨(3日目)

  スポット 概要
東京国立博物館 平成館(縄文時代) 日本各地から出土した土偶や土器の展示が充実。
平成館(弥生時代) 土器を中心に縄文時代との比較を楽しむ。
平成館(古墳時代) 埴輪など古墳副葬品が中心。
平成館(飛鳥〜平安時代) 飛鳥・奈良・平安時代の仏教・埋葬関連品など。
本館(縄文・弥生・古墳) 「日本美術のあけぼの」コーナーの逸品。
本館(仏教) 日本の仏教美術(奈良〜鎌倉時代)展示。
本館(屏風・掛軸) 著名な名画、名匠の作品。
本館(浮世絵) トーハクが数多く所蔵する浮世絵コレクション。
本館(工芸) 茶道・武道・陶芸など…それぞれの匠の技。
黒田記念館 日本の西洋画画家、黒田清輝の代表作が集結。
国立西洋美術館 (外観と庭) 建物と前庭の彫刻。
(本館) 14〜18世紀の西洋絵画を展示。
(新館) 19世紀以降の西洋絵画を展示。
国立科学博物館 日本館 日本の自然・人類・科学の歴史がわかる展示。
地球館 地球環境や科学技術を紹介。
…東京国立博物館で未掲載の東洋館などのページは後日公開します…

ぷろろーぐ
東京を訪れるときは、たいてい空港から東京国立博物館(トーハク)本館&平成館へ直行です。

2015年秋、パンフの表紙にも使われている見返り美人と、黒田清輝の名作が(黒田記念館で)期間限定公開されるとのことで、トーハクまで足を運ぶことに。気候のいいこの機会にと上野公園から徒歩圏のホテルに2泊して、上記3館ほか東洋館と国立西洋美術館(西美)、国立科学博物館もめぐることにしました。(トーハク内の法隆寺館は工事中)

これらの博物館・美術館は、常設展示が質・量ともに日本最高クラスなうえ、撮影もできるのが大きな魅力。記録に残すと展示品に対する関心も増すし、帰ってから写真を見て発見することも多々あるのがよいです。(TripAdviserの口コミも、写真つきの方が行きたい度Upしますね(^_-)☆

東京国立博物館の中でも特にお気に入りの縄文から古墳時代までを中心にピックアップしました。
土偶のキュートな顔を、
いろんな角度で撮れる幸せ

6回分の特別展入場券つき1年間パスポートを購入したので、平成館で開催されていた特別展「始皇帝と大兵馬俑展」にも入場。日本の考古だけでなく秦のハニワ鑑賞までできたのは、時間に余裕があるプランならでは♪

※パスポートはトーハクだけでなく京都・奈良・九州国立博物館でも使えます。京都の琳派展でも使用OKでした(^^)⇒ パスポートの詳細

この時期、あかりパークのイベントがおこなわれていて、東京国立博物館と国立科学博物館の照明パフォーマンスに遭遇。泊まりだからこそ、この時刻の博物館も見ることができました♪

■東京国立博物館
■国立科学博物館

さらに「祝・世界遺産登録!(2016年7月18日)」ということで、国立西洋美術館の写真を選びました。といっても、美術館の建築についてほぼ知識がない当時の撮影ということで、美術品の写真のみです…。

外観は庭園にある彫刻との組み合わせたものがほとんど(^^;

国立西洋美術館は幾度か外から眺めたことがある程度で、入館したのはこのときが初めて。特に下調べせずに行ったのですが、著名な中世〜近代の絵画、特に印象派の作品がこれだけ多く収蔵されていることにビックリしました。でも地元の方にはモネ=国立西洋美術館のイメージが定着しているらしく、「モネ展」(近くの東京都美術館で開催)狙いで間違えてこちらに来ている方もいたりしました。

美の巨人たちでおなじみモデュロール兄弟、
「コルビュジエ父さんが設計した世界各地の建物が、世界遺産に登録されたそうだよ」
「へえ、国境を越えてたくさんの建物がひとつの世界遺産になったなんて感動だね、兄さん」
そんな会話をイメージしながら、次回は建物もじっくり見たいところです(^^;

ちなみに、2016年4月にも日帰りでトーハクに行きました。というのも、山形県の国宝「縄文の女神」が特別展示されるとの情報があったからです。残念ながら撮影はできませんでしたが、本物に会えて感動ものでした(^^)

東京国立博物館で未掲載の東洋館などのページは、あらためてアップしたいと思います。


まずは、個人的趣向から本館はあとにして…
東京国立博物館・平成館(縄文時代)


ぷろろーぐ東京国立博物館・平成館(縄文)平成館(弥生)平成館(古墳)平成館(飛鳥以降)本館(縄文・弥生・古墳)本館(仏教)本館(屏風・掛軸)本館(浮世絵)本館(工芸)黒田記念館国立西洋美術館(外観と庭)(本館)(新館)国立科学博物館(日本館)(地球館)

▲ページのトップへ戻る